クラウドファンディングってなに?

How to

当ブログは「便利」「新しい」「ユニーク」なモノやコトをメインに紹介していきます。商品紹介の記事では管理人がクラウドファンディングで手に入れたモノを取り上げる機会が多いので紹介します。

クラウドファンディングってなに?

クラウドファンディングにはいくつか種類がありますが、

購入型のものについてザックリ説明します。

購入型のクラウドファンディングは株式会社と同じような仕組みです。

  1. サービスや商品を提供したい人がクラウドファンディングサイトにそのプロジェクト内容を掲載し、出資を募ります。(会社)
  2. 掲載されたプロジェクトに興味を持つ人が出資します。(株主)
  3. 資金を集めることに成功すればサービスや商品開発を開始し、出資者は出資額に応じたリターンを得ることができます。(配当)

メリット

  1. これまでにない商品が手に入る。
    -クラウドファンディングサイトには一般的な通信販売サイトには無いデザイン性の高いものや画期的なガジェットが多く掲載されています。
  2.  安く買える。
    -プロジェクトが成功した後に一般発売される金額より少ない出資額で製品を得ることができる場合が多いです。

管理人は日本で流行する2年ほど前に完全ワイヤレスイヤホンをGETしました。

デメリット

  1. 購入ではなくあくまで出資
    -十分な金額が集まらなければプロジェクト自体中止になる。
  2. 製品化されるまでの時間が長い
    -プロジェクトが成功してもそこから制作するので手元に届くのに時間がかかります。プロジェクトも計画通り進むのは稀で数カ月遅延することも。

    管理人が2016年出資したプロジェクトの製品が2020年現在届いていません

過去に何度もクラウドファンディングサイトに掲載したことがある人のプロジェクトを選ぶとスムーズに進む場合が多いです。

Kickstarter

購入型のクラウドファンディングサイトで最も有名なものがKickstarterになります。デザイン性の高い製品、画期的なガジェット、カードゲーム等のプロジェクトが掲載されています。

それでは次に使い方を紹介していきます。

会員登録しよう

Kickstarter公式サイトは2020年現在日本語化されており、会員登録などの基本的なものは日本語になっているので一般的な通販サイトと同じ要領で会員登録できます。検索エンジンでKickstarterを検索し、公式サイト右上のログイン画面に入って新規登録を選択しましょう。

クレジットカードブランドはVISAかMASTERCARDのものにしましょう。JCBは使えないプロジェクトが多いです。

気に入ったプロジェクトに出資しよう

会員登録が終わったらログインして、プロジェクトを探しましょう。カテゴリーから自分の好きなジャンルを選択して探すのがオススメです。プロジェクトの内容は英語になります。英語力がなくても製品動画を見ていれば特徴がつかめると思います。

さて、気に入ったプロジェクトが見つかったら次の手順で出資しましょう。
1.出資したいプロジェクトページで「このプロジェクトをバック」をクリック。
2.出資額に応じたプランが表示されるので、予算に応じて選択して「次へ」をクリック。
3.送料を含めた総額が表示されるので良ければ「プレッジ」をクリック

総額には関税が含まれていないので注意!16,666円を超える場合は別途関税がかかります。
詳しくは:税関ホームページ
4.プロジェクトが成功するのを待つ

配送先を入力しよう

プロジェクトが成功したら出資者へのリターンの準備が始まります。準備が完了したらKickstarterに登録しているメールアドレスに配送先の入力依頼のメールが届きます。メール本文中のリンクをクリックして配送先を入力しましょう。

Backerkitというサイトに住所を入力するパターンが多いです。

英語での住所入力

氏名:山田太郎
郵便番号:111-1111
住所:A県 B市 C町 Dマンション 1-111
電話番号:090-OOOO-OOOO

Full Name(氏名)   : Yamada Taro
Address(住所)      :1-11 D-apart, C machi
City(市)                 :B-shi
State(県)          :A
Postal code(郵便番号)  :111-1111
Phone(電話番号)     :+81-90-OOOO-OOOO  先頭の0をとり+81を付ける。

お疲れさまでした。

あとは製品が届くのを待ちましょう~

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました