ホームシアター環境整備~Anker Nbulla cosmos

生活

プロジェクターをアップグレードした

1万円で構成したホームシアター環境があまりにも快適だったので,高性能なプロジェクターにも興味が湧きました。しばらく購入する予定はなかったのですが,Ankerのプロジェクターがプライムセールでまさかの20%引きになっており欲望に負けて購入しました。

定価が8万円で,20%オフで6万4千円になっていました。さらにプライムデーでは6%ポイント還元されるので約4000円バック。実質6万円で購入しました。

ボーナスが入ったので,財布のひもがゆるゆるになってしまいました。まあ,旅行にも行けないような状況なので,自分の部屋を快適にアップグレードするのはいい使い道かもしれません。何より楽しい。

特徴

Ankerのプロジェクターはいくつかありますが,管理人が購入したのはAnkerのNebulla cosmosというタイプのモノです。持ち運びができるほどのコンパクトさはありませんが,家で据え置きで使うのであればかなり高性能です。また,次のような特徴があります。

Android TV搭載 モバイル プロジェクタ

明るい

映像が明るいです、1万円のプロジェクターとは比較になりません。1万円のプロジェクターでは部屋の電気がついていると全く映像がわかりませんが,Nebulla Cosmosはある程度は把握できます。

オートフォーカス

自動でピント調整してくれます。地味に便利!

Andoroid TV内蔵

これが最大の特徴ではないでしょうか。Andoroid TVが内蔵されているので,インターネット環境があればYoutube,Amazon Prime,Netflixなどの動画配信サービスが楽しめます。

ただ,Netflixだけ付属のリモコンでの操作性が非常に悪いです。スマートフォンでアプリをダウンロードしてマウス操作する必要があります。これだけはいただけない。

まとめ

AnkerプロジェクターNebulla Cosmosを購入したのでまとめてみました。映像が明るくきれいになったので満足ですが,Netflixの操作性だけはまじで悪い。これだけ改善してくれれば最高なのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました